256件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

狛江市議会 2022-10-04 令和4年第3回定例会(第18号) 本文 開催日: 2022-10-04

最後に,ペット同伴を認める事業者ペットがいることを1つのサービスとする事業者が小規模多機能型居宅介護事業者として指定の申請をした場合,認定するのかどうかお伺いしたいと思います。そうした狛江市独自のきめ細やかな終末期へのサービスの付加というのは,人気が出ると思いますし,ニーズがあると思います。

大和市議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-04号

本市におきましては、認知症対応型共同生活介護、小規模多機能型居宅介護など、市民限定で利用することができる地域密着型サービス整備を進めており、昨年度には市内3か所目となります看護小規模多機能型居宅介護事業者北部地域開設されるなど、介護保険サービス充実を図っております。  

射水市議会 2022-03-07 03月07日-03号

そして、今年度末までには、今年の秋に開業予定の小規模多機能型居宅介護事業者を運営する法人に約2,000平方メートルを売却する予定であります。その結果、旧新湊中学校の跡地の未利用地面積は約9,700平方メートルになる見込みでございます。 ○副議長(高畑吉成君) 加治宏規君。     〔10番 加治宏規君 登壇〕 ◆10番(加治宏規君) ありがとうございます。着実に進んでいることがうかがえました。

狛江市議会 2021-09-22 令和3年決算特別委員会 本文 開催日: 2021-09-22

398: ◎ 高齢障がい課長 本事業地域共生社会の理念の下,介護保険法における指定地域密着型サービス事業のうち,小規模多機能型居宅介護事業者などが障害者総合支援法に基づくサービス提供するにあたりまして,各法における給付費の差分に当たる金額運営費の一部として交付をする事業でございます。

大田区議会 2021-04-15 令和 3年 4月  健康福祉委員会-04月15日-01号

看護)小規模多機能型居宅介護事業者は、小規模多機能型居宅介護サービスに加え医療ニーズの高い要介護者に対応するため、訪問看護提供できる事業者です。  募集は1事業者です。  ①整備補助②開設準備補助③重点整備事業費補助金金額等記載のとおりです。  ④の開設運営支援補助についての金額等記載のとおりです。  (3)のスケジュールは、同様に記載のとおりです。  

西東京市議会 2021-03-30 西東京市:令和3年第1回定例会〔資料〕 開催日: 2021-03-30

3 第1項本文規定にかかわらず、過疎地域その他これに類する地域において、地  域の実情により当該地域における指定小規模多機能型居宅介護効率的運営に必  要であると市が認めた場合は、指定小規模多機能型居宅介護事業者は、市が認め  た日から市が定める介護保険事業計画(法第117条第1項に規定する市町村介護保  険事業計画をいう。以下この項において同じ。)

二宮町議会 2021-03-15 令和3年第1回(3月)定例会(第15日目) 本文

第58条は、指定介護予防小規模多機能型居宅介護事業者運営規程虐待防止のための措置に関する事項を加えるものです。  第59条は、過疎地域等における定員の緩和を加えるものです。  9ページをお願いします。  第72条第1項及び、10ページにまたがりますが、第5項は、指定介護予防認知症対応型共同生活介護事業者の人員の配置基準を緩和するものです。  

名護市議会 2021-03-03 03月03日-01号

2 前項本文規定にかかわらず、過疎地域その他これに類する地域において、地域実情により当該地域における指定小規模多機能型居宅介護効率的運営に必要であると市が認めた場合は、指定小規模多機能型居宅介護事業者は、市が認めた日から市町村介護保険事業計画(法第117条第1項に規定する市町村介護保険事業計画をいう。以下この項において同じ。)

武蔵村山市議会 2021-03-01 03月01日-02号

第58条につきましては、指定介護予防小規模多機能型居宅介護事業者が定める運営規程虐待防止のための措置に関する事項を加えるものでございます。 第66条につきましては、指定介護予防小規模多機能型居宅介護事業者における業務継続計画策定等感染症予防及び蔓延防止のための措置虐待防止認知症介護基礎研修受講ハラスメント対策等に関する準用について改めるものでございます。 

武蔵村山市議会 2021-02-26 02月26日-01号

第101条につきましては、指定小規模多機能型居宅介護事業者が定める運営規程虐待防止のための措置に関する事項を加えるものでございます。 第109条につきましては、指定小規模多機能型居宅介護事業者における業務継続計画策定等感染症予防及び蔓延防止のための措置虐待防止認知症介護基礎研修受講ハラスメント対策等に関する準用について改めるものでございます。 18ページを御覧ください。 

敦賀市議会 2021-02-24 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 2021-02-24

第59条に第2項を加え、介護予防小規模多機能型居宅介護事業者登録定員通いサービス宿泊サービス利用定員について、過疎地域等において効率的であると市が認めた場合は、市が認めた日から敦賀市介護保険事業計画終期までに限り、定員を超えてサービス提供を行うことができることを規定しております。  48ページをお願いします。  

伊予市議会 2021-02-22 02月22日-01号

第101条第2項では、過疎地域等におけるサービス提供の確保の観点から、過疎地域その他これに類する地域において、地域実情により当該地域における指定小規模多機能型居宅介護効率的運営に必要があると市が認めた場合は、指定小規模多機能型居宅介護事業者は、市が認めた日から市町村介護保険事業計画終期までに限り、登録定員並びに通いサービス及び宿泊サービス利用定員を超えて指定小規模多機能型居宅介護提供を行うことができるといたしております

久喜市議会 2021-02-21 02月21日-02号

同様に、他のサービスにおける会議や多職種連携におけるICTの活用について、第59条の16第2項第1号及び第59条の17第1項では指定地域密着型通所介護事業者、第59条の36第1項では指定療養通所介護事業者、第87条では指定小規模多機能型居宅介護事業者第117条第7項第1号では指定認知症対応型共同生活介護事業者、第138条第6項第1号では指定地域密着型特定施設入居者生活介護事業者、第158条第6項第

港区議会 2020-11-27 令和2年第4回定例会−11月27日-18号

共生型児童発達支援事業を行う指定小規模多機能型居宅介護事業者等の基準) 第五十七条 共生型児童発達支援事業を行う指定小規模多機能型居宅介護事業者(指定地域密着型サービス基準第六十三条第一項に規定する指定小規模多機能型居宅介護事業者をいう。)、指定看護小規模多機能型居宅介護事業者(指定地域密着型サービス基準第百七十一条第一項に規定する指定看護小規模多機能型居宅介護事業者をいう。)

大田区議会 2020-05-12 令和 2年 5月  健康福祉委員会−05月12日-01号

3番、(看護)小規模多機能型居宅介護事業者の公募です。小規模多機能型居宅介護は、通所を中心にご本人状況や希望に応じて宿泊訪問といったサービスを組み合わせて、自宅での生活に必要な支援を行うものです。(看護)小規模多機能型居宅介護事業所は、小規模多機能型居宅介護サービスに加え、医療ニーズの高い要介護者に対応するため、訪問看護提供できる事業者です。募集は1事業所です。  

あきる野市議会 2019-12-12 令和元年福祉文教委員会 本文 2019-12-12

というのも行われておりますけれども、そこでも在宅の施設もあるわけで、事業者もいるわけでございますけれども、地域包括ケアを考えた場合、平成23年に地域密着型事業というのが導入されたわけでありますけれども、やはり導入の際にも現在のような状況でありましたけれども、地域包括ケアを考えたからこそ導入がなされて、地域密着型の介護老人福祉施設、あるいはデイサービス認知症のデイ、それからグループホーム、小規模多機能型居宅介護事業者

千葉県議会 2019-12-07 令和元年12月定例会(第7日目) 本文

特別養護老人ホームにつきましては千葉県高齢者福祉施設協会、それから小規模多機能型居宅介護事業所につきまして全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会に依頼をいたしまして、調整の協議に応じていただいたところでございます。今後はさまざまな災害を想定いたしまして、施設事業所間における人的支援連携体制につきまして、関係団体協議を重ねてまいりたいと考えております。  以上でございます。

新潟市議会 2019-10-15 令和 元年決算特別委員会第3分科会-10月15日-04号

次に,介護保険課介護サービス基盤充実は,小規模多機能型居宅介護事業者に対し,経営安定化支援を行ったものです。  続いて,歳入について説明します。17ページ,第17款2項1目民生費負担金老人福祉費負担金は,養護老人ホーム入所に係る本人及び扶養義務者からの負担金です。